昨晩テサテープが届いたので、さっそくBBBMのリヤタイヤ下に貼って実験してみることに。

……しかーし! 今日は貼らなくても快調なハンドリング。なぜだ? 条件的には温度か湿度?
デザフェスの会場では、なんとなく「湿度がボール部分の滑りに影響を与えている?」と感じたので調べてみると、いくつか湿度と摩擦抵抗に関する研究発表資料が検索に出てきた。たまに反対のことを言っているような資料もあるけれども、総じて湿度が上がると摩擦係数が上がるっぽい。しかも条件で結果が変わるようだ。夏の屋外でもある程度動くようなバランスを考えたいので、もうちょっと掘ってみようと思う。
ちなみにテサテープのハンドリングは、キネシオテーピングテープと似たような特性だけれども、キネシオより繊維の強度が高いので、若干タイヤに貼りやすいように思ったかな。ただ、クーラーで湿度が下がった屋内ではグリップ材自体が不要な感じ^ ^。初期状態で貼るほど万能ではないと思う。
次は伸縮性のない黒いテーピングが週末に届くので、そちらにも期待。